​​猫背はヨガで治せるの?猫背のセルフチェックや猫背改善に効果的なヨガポーズを徹底解説!

海で安楽座をする女性カラダのためのヨガ

スマホを操作していたり、長時間のデスクワークをしているとついつい猫背になってしまうという方も多いのではないでしょうか。

長時間、猫背でいることで普段の姿勢まで猫背になってしまうかもしれません。

猫背の原因からセルフチェックの方法、猫背を改善するためのヨガポーズをご紹介するので、ぜひ試してみてください。

もちろん、デスクワークの時だけ猫背になってしまうという方でも、肩や背中のコリを改善できる可能性があるのでぜひ目を通してみてください。

猫背の原因

ビーチで椅子に座る女性

猫背になる原因は普段の生活習慣の積み重ねであることがほとんどです。

意外にも、猫背の原因となる習慣は日常に多く潜んでいるので、気づかないうちに猫背になっていることもあります。

長時間同じ姿勢でのデスクワーク

仕事や趣味でデスクワークが多い方は、同じ姿勢で長時間机に向かっていることが多いかと思います。

長い時間の間、同じ姿勢を続けるのは体を矯正しているのと同じこと。

歯を矯正するのに、器具で歯に長時間圧力をかけ続けるのと同じ原理です。

例えば座りっぱなしや前傾姿勢などは、骨盤を歪ませたりするなど体の骨格を歪ませることに繋がります。

骨盤が歪めば、体がバランスを取るために猫背になってしまうことがあります。

さらに、前傾姿勢で居続ければ首や背中周りの筋肉の緊張状態が続き、凝り固まってしまい、結果として猫背になることもあります。

スマホを見る時の姿勢

スマホが普及した現代は、さらに猫背になりやすい時代といえます。

というのも、スマホを使用する際に、前傾姿勢になってしまう方はとても多いから。

さらに、頭だけが前に出ている状態になってしまうストレートネックの原因でもあります。

なのでもし、画面に集中して前かがみの姿勢になってしまっている方は要注意です。

運動不足

意外かもしれませんが、運動不足によって猫背になってしまうこともあります。

運動不足によって体の筋力が衰えれば、体を支えづらくなり、猫背を招いてしまいます。

猫背のデメリット

コーヒー片手にパソコンをいじる女性

猫背でいると見た目が悪くなってしまう以外にも体にとってのデメリットが多くあります。

猫背になってしまうと筋肉が緊張し続けることにもなってしまいますし、骨盤などの骨格が歪んでしまうことにもなります。

これによって見た目だけでないたくさんのデメリットが出てくるのです。

具体的には、下記の通りです。

猫背のデメリット

  1. 肩こりや首こり
  2. 頭痛や腰痛
  3. 全身のむくみ
  4. 肌のくすみ
  5. 便秘
  6. 疲れやすくなる等

猫背にが原因で肩こりや頭痛を感じるなどは多くの方が実感したことがあるのではないでしょうか?

それ以外にも、むくみや肌のくすみなど美容面でのデメリットもあるので猫背は美容の天敵にもなり得ます。

猫背をセルフチェックしてみよう

カウンセリングを受ける女性

ここまで猫背に関して説明してきましたが、猫背って案外気づかないことも多いです。

「猫背な気がするけど、私って本当に猫背…?」

「じゃあ、正しい姿勢ってどんなもの?」

そういった不安があるなら、一度セルフチェックしてみることをおすすめします。

壁に向かって簡単にできるものなので、チェックしてみてください。

猫背セルフチェックのやり方

姿勢のチェック

【やり方】

①力を抜き、壁を背にして立ちます。

②壁にかかと、お尻、肩ををつけて立ってみてください。

この状態で後頭部は壁から離れていますか?腰と壁に隙間がありますか?

もし、後頭部が壁から離れている場合は、首が前に出るタイプの猫背であるといえます。

もし腰と壁の間に手のひら一枚よりも隙間が相手いるなら、反り腰型の猫背である可能性が高いです。

ヨガで猫背を改善することで得られるメリット

脊椎の絵

見た目がよくなる

姿勢がいいというのは思っている以上に相手に好印象を与えます。

立ち姿が美しいだけでも、凛として見え、自信のある印象を与えるのが大きなメリット。

冷え性の改善

骨格が整えば体の筋肉の緊張やコリがなくなり、血流がよくなります。

姿勢を正すだけでも、血流がよくなるので冷え性の改善を期待できます。

疲れにくくなる

姿勢を正す努力を始めると始めは少し疲れるかもしれません。

しかし、正しい姿勢でいることになれてくると体が今までよりも軽く感じられるはず。

そうなれば今までよりも疲れづらい体を手に入れることができます。

便秘改善

さらに、姿勢がよくなることで消化吸収がよくなるといったメリットもあります。

猫背の方は胃腸に負担がかかっている場合が多いのですが、姿勢を正しくすることで胃腸への負担が減り、食べ物が消化されやすくなります。

前向きになれる

人は不安を感じている時に背中が丸まってしまいがちになります。

そして、背中が丸まって入れば普段から不安を感じやすいともいえます。

反対に姿勢が良くなることで物事を前向きに捉えることができるようになります。

自分の自信にも影響するので、姿勢を正す努力はメリットが多いといえます。

そもそも猫背はヨガで治るの?

1日で完全に治すことは難しいですが、続けることで猫背は治すことができます。

猫背はいわば、体の癖なのでそれに気づき直そうと意識しなければできません。

しかし、ヨガを通して背中周りの筋肉をほぐしたり、骨盤などの骨格を整えることで断然、猫背を元に戻しやすくなるのです。

僕自身もヨガのおかげで猫背が治った経験があるので、ぜひヨガを行ってみてください。

猫背改善に役立つヨガポーズ3選!

海の中に立っている女性

ヨガで猫背は改善できることはお分かりいただけたかと思います。

ここからは猫背の改善に特に効果的なヨガポーズを3つ紹介します。ぜひ、時間があるときに試して効果を実感してみてください!

半分の魚の王のポーズ(アルダマッツェーンドラーサナ)

半分の魚の王のポーズ

猫背解消には骨盤の位置や凝り固まった筋肉を柔らかくほぐすことが重要。半分の魚の王のポーズは骨盤矯正だけでなく、肩や背中周りの筋肉をほぐすのに役立ってくれます。

【やり方】

① 背筋を伸ばし、あぐらをかいた状態で座ります。

② 左足を右足の太ももの外側に出して膝を立てます。

③ 右足の踵を左のお尻の横に添えるように座ります。

④ 右のひじを立てた左足に掛けて、上半身を左後ろにねじります。

⑤ 息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながらねじるイメージでポーズを深めます。

⑥ その状態で5呼吸ほどしたら、反対側も同じように行います。

半分の魚の王のポーズのポイント
  • 無理にねじらないことが大切
  • 背筋は丸ないように、息を吸いながら背筋を伸ばすイメージで
  • 胸を開くように張ることで背筋が伸びます。

ダウンドッグ(アドームカシュヴァーナーサナ)

ダウンドッグ

首周りや全身のストレッチ、全身の血流を改善するポーズ。首周りや背中が程よくストレッチされるので、猫背改善に効果的なポーズです。

【やり方】

① 四つん這いになり、つま先を立てます。

② 両手でマットを押してお尻を天井に向かってあげます。この時、手が滑ってしまうかもしれませんが踏ん張って!

③ 肩甲骨の距離を縮め、背中から手までが一直線になるようにする。

④ この状態で5呼吸キープしてみましょう。

ダウンドッグのポイント
  • かかとをマットにしっかりつけ、手のひらと足両方でバランスを取る
  • 膝は曲がっても大丈夫◯
  • 背中が真っ直ぐになることを意識する

魚のポーズ(マツヤーサナ)

魚のポーズ

首や肩周りの筋肉をほぐしてくれ、背筋を整える効果があります。

【やり方】

① 足を揃えて、仰向けでマットの上に寝転がります。

② 両手のひらを下に向け、お尻の下に入れます。

③ 肩甲骨を寄せ、胸を開きましょう。

④ 肘に体重をのせながら、息を吸いつつ胸を天井に向け持ち上げます。

⑤ 上を見上げるように頭のてっぺんをマットの上にのせます。

⑥ 足の先を真っ直ぐにし、3〜5呼吸ポーズを保ちます。その後ゆっくりと姿勢を戻して終わりです。

魚のポーズのポイント
  • 胸を開くことが大切
  • 足の指先はピンと真っ直ぐに
  • 首がそるので、少し大変だけど呼吸を忘れずに

まとめ

猫背に対する理解を深めていただけたでしょうか。

猫背になりがちな方は改善するだけでたくさんのメリットがあります。

この機会にぜひヨガを実践し、猫背フリーな生活を楽しんでみてください。

プロフィール
この記事を書いた人
りん

カラダの不調やストレスに悩んでいた時期にヨガに出会い、心と体が楽になったことからヨガに夢中に。もっとヨガを知りたいとバリ島にある学校でRYT200の資格を取得。現在は『ヨガで身体が変わる楽しみ』を広めるためにフリーインストラクター兼ライターとして活動中。

カラダのためのヨガ
YOGA WELLNESS
タイトルとURLをコピーしました